ドイツ俳句協会誌『夏草』の10句


ドイツ俳句協会誌『夏草』の10句 - 144号

宮下惠美子

SOMMERGRAS 144

SOMMERGRAS 144

getrocknete Rose –
Erinnerungen verblassen
unter Staub Valeria Barouch
dried rose –
memories fade
under dust 薔薇のドライフラワー
思い出が色褪せる
埃の下で
ヴァレリア・バルーク
Unter Sternenlicht
im morgendlichen Dunkel
das Schimmern der Gischt.Thomas Berger
Under starlight
in the morning darkness
the shimmer of the spray. 星明かりの
朝の闇の中
水しぶきのきらめき
トーマス・ベルガー
Eisblumen auf Glas
die ersten Sonnenstrahlen
TagtraumerwachenSonja Crone
ice flowers on glass
the first rays of sunshine
daydream awakening 硝子に氷の花
一筋の曙光
白昼夢の目覚め
ソニア・クローネ
im holz
ein unruhiger igel wartet
auf schneeHans Egerer
in the wood
a restless hedgehog waiting
for snow 森で
落ち着きのない針鼠が待っている
ハウス・エゲラー
Friedwald
die Namen im Flüstern
der BlätterFrank Dietrich
forest cemetery
the names in the whisper
of the leaves 霊園の森
名前が囁きの中に
葉擦れの
フランク・ディートリッヒ
Eisweinlese
im frühesten Dämmer
die MenschentraubeClaus-Detlef Großmann
ice wine vintage
in the earliest twilight
the knot of people アイスワインの収穫
早暁の薄明かりに
人だかり
クラウス=デトレフ・グロースマン
Sonntagfrüh –
selbst die Stille schläft noch
in den StraßenHeike Pfingsten-Kleefeld
sunday morning -
even the silence still sleeps
in the streets 日曜日の朝
静寂もまだ眠る
通り
ハイケ・ファイングシュテン・クレーフェルト
Ganz leise …
der Ruf der Möwen
Sehnsucht nach ZuhauseBernd Reklies
very quietly ...
the call of seagulls
longing for home とても静かに
鴎の鳴き声
故郷への憧れ
ベルント・レクリース
Herbstwind
wir lassen die Helme auf
unter den KastanienElisabeth Weber-Strobel
autumn wind
we leave our helmets on
under the chestnuts 秋の風
ヘルメットを被ったまま
栗の木の下
エリザベート・ヴェーバー=ストローベル
am see träumend der zeit die herrschaft entziehenHelga Stania dreaming by the lake, taking control away from time 湖畔で夢見る、時の支配を払い除け ヘルガ・スタニア

(英訳・コメント:クラウディア・ブレフェルドさん、和訳:宮下惠美子)

トーマス・ベルガーさんの句の水しぶきは、海岸に打ち寄せる浪の飛沫です。

クラウス=デトレフ・グロースマン の句はアイスワインの収穫を楽しみに集まる人を描いています。アイスワインの収穫は特別で、毎年出来るとは限りません。人々は可能な限り早起きをしてやってきます。余談ですが、ドイツ語では「葡萄」には「沢山の葡萄」と「人だかり」の二重の意味があります。
In German, by the way, grape has a double meaning:
Traube - bunch of grapes, Menschentraube - knot of people

エリザベート・ヴェーバー=ストローベルさんの句で、ヘルメットを被ったままというのは、秋には熟して毬栗が落ちてくるので、ここでは、ちょっと寄るのではなく、もう少し長く木の下に佇むということです。何かロマンチックなことがあるのかも知れませんね。