英語でわかる芭蕉の俳句

インデックス


芭蕉300句 (21)~(30)

あやめ草足にむすばん草鞋の緒

(ayamegusa ashini-musuban waraji-no-o)

(21/300)

sweet flags
I’ll tie at my feet_
the thongs of straw sandals


(注)
「奥の細道」の解説を参考にした「Lovee訳」です。
(これ以後は原則として「Lovee訳」のみ掲載します。)
芭蕉俳句全集」の解説には、「あやめ草を葺く日の今日民家ではそれを軒にさしますが、旅に出ている私は加右衛門に貰った紺の染め緒を草鞋の緒に結びましょう。加右衛門に対する感謝の吟。」 とあります。
また、「奥の細道朗読」によるとイメージ句としての創作とのことです。


駿河路や花橘も茶の匂ひ

(surugaji-ya hanatachibana-mo cha-no-nioi)

(22/300)

the Suruga road_
orange blossoms also smell
as the scent of tea



閑さや岩にしみ入蝉の聲

(shizukasa-ya iwa-ni shimiiru semi-no-koe)

(23/300)

the stillness_
the voice of a cicada
seeping into the crags


(注)
奥の細道」の解説などを参考に、山寺の静寂の中で一匹の「ニイニイゼミ」が岩に浸み込むような声で鳴いている情景を詠んだものと解釈して翻訳しています。


木啄も庵はやぶらず夏木立

(kitsutsuki-mo io-wa-yaburazu natsukodachi)

(24/300)

even woodpeckers
do not harm the hut_
summer trees


梢よりあだに落けり蝉のから

(kozue-yori adani-ochikeri seminokara)

(25/300)

out of a treetop
fruitlessly fell,
a cicada shell


(注)
この俳句の「あだに落ちる」は、「落ちても芽は出ない」ということを詠んだものと解釈して、「fruitlessly」と英訳しています。


僧朝顔幾死にかへる法の松

(sō-asagao ikushinikaeru nori-no-matsu)

(26/300)

monks and morning glories
generations of dying to return_
the dharma pine tree


やがて死ぬ けしきは見えず 蝉の声

(yagate-shinu keshiki-wa-miezu semi-no-koe)

(27/300)

the voices of cicadas_
so brisk,
with no signs of soon dying


(注)
この俳句の句意は二通りの解釈が可能です。「蝉の俳句を鑑賞しよう」をご覧下さい。


夏草や兵どもが夢の跡

(natsukusa-ya tsuwamonodomo-ga yume-no-ato)

(28/300)

the summer grasses:
the remains of
warriors' dreams


(注)
コロン(:)は「すなわち」の意味を表す句読点です。「切字」の「や」には「_」がよく使われますが、この句の場合は「:」が良いと思います。


湖や暑さを惜しむ雲の峰

(mizuumi-ya atsusa-o-oshimu kumo-no-mine)

(29/300)

the lake_
missing the summer heat,
the soaring peaks of cloud


(注)
笈日記」の解説記事によると、この句の「雲の峰」は比叡山上空の雲です。


須磨寺やふかぬ笛きく木下やみ

(sumadera-ya fukanu-fue-kiku koshitayami)

(30/300)

Suma temple_
hearing the unblown fife,
in the dark of trees’ shade


固有名詞はhaikuでも「Suma」のように頭を大文字にする方が句意がわかりやすくて良いと思います。 原句に無い「我・吾・われ」を「翻訳haiku」では「I」として補充するのは無用です。
須磨寺の逸話(平敦盛のこと)を知らない限りこの俳句の良さは理解できないでしょう。「木下闇」は夏の季語です。

  

(注)青色文字(冒頭の「須磨寺や・・・」など)をクリックすると、解説記事(「笈の小文」など)をご覧になれます。