フランス俳句協会月刊俳句便り

第17回毎日俳句大賞「国際の部」最優秀賞受賞 ジャンヌ・パンショーさん(国際俳句交流協会会員、フランス語圏俳句協会会員) インタビュー

翻訳:國司 ちあき

dans tes lunettes de soleil
mon reflet sur la plage
deux jambes un ventre

あんたのサングラスに映る
渚のわたし
二本の脚とお腹(なか)

(大会選者 芳賀 徹 氏 訳)

ジャンヌ・パンショーさんは、この俳句により第17回毎日俳句大賞の国際部門、最優秀賞を受賞されましたが、そのパンショーさんに本誌がこの度お話を伺うことができました。


では、パンショーさん簡単に自己紹介をお願いできますか?

はい、私はカナダのケベック州、モントリオールに住んでおりますが、色々な仕事に携わっています。詩や脚本を書き、文章教室の指導、文化活動のコーディネーターなどをしています。俳句には20年以上前から興味をもっていました。

短詩も書かれますか? 俳句とのちがいはなんでしょう?

短詩を書いたことはありません。俳句だけです。言いたいことが溢れて俳句では言えないと思った時には、もっと長い文章を書きます! 俳句と短詩の違いは、俳句は何より瞬間を切り取ることを大切にしている。そう私は考えています。

初めて俳句に出会った時のことを覚えていらっしゃいますか? 俳句のどこに惹かれましたか?

もちろん、よく覚えています。一目ぼれでしたから! 俳句のどこに惹かれたかといえば、選び抜かれた言葉の的確さということに尽きます。

俳句という形式についてはどうですか? どこがお好きですか?

私は、ごちゃごちゃ沢山の言葉を使ったり、やたら文体に凝るのが大嫌いなのですが、俳句は、まさにそれを避けなければいけないのです。いいですね。

影響を受けた俳人をあげていただけますか?

沢山いますので、一人二人をあげることは無理です。

自作の俳句の中でお好きな句をあげて下さい。そしてその理由を聞かせて下さい。

私が気に入っている句は、とっても些細な何気ない思い出を、まるでその一瞬、時が止まっていたかのように、鮮やかに浮き上がらせてくれる句です。例えば(未発表)、

vieux chalet : deux maringouins veulent faire l’amour avec nous 古びた山小屋の 二匹のマラングアン わたしたちと愛を交わしたがっている (*マラングアンは北アメリカに生息する虫で大食らい)

あなたの句の特徴を一言で言うなら?

何よりもシンプルであること。そして日本の伝統にとらわれない句。まだまだですが、それを目指しています。

フランス語で書かれた俳句の中でお好きな句は? 「古典」からでも現代のものでもどちらでも構いませんが。

大変! 選べません……、そうですね。たまたま最近仕事場で読んだケベックのジゼル・オティの句が読み返す度に微笑を誘われます。

il rentre son ventre
quand la jolie serveuse
dessert

あいつはお腹を引っ込める
あの可愛いウエートレスが
通る

今月読まれた句で特に惹かれた句を教えて下さい? どこがよかったのでしょう。

Plus profond le silence
au moment ou les grillons
hesitent1

蟋蟀のためらうとき
黙さらに
レオナルド・コーエン

俳句は静寂を捉える詩ですが、これはコーエンの静寂への美しいオマージュです。

俳句を作る上で、一番難しい所はなんだとお考えですか?

沢山のことを詰め込もうとしすぎることです。

初心者へのアドバイスをお願いします

まず俳句を沢山読んで下さい、充分時間をかけて。それから書く、そして書いたら、よく推敲をすることです。

初心者は、どうやって自分の俳句を「これでよし」と判断したらいいのでしょう?

身近な人に、詠んだきっかけや背景についての解説をしないで読んでもらうといいでしょう。そして彼らの感想をもとに磨くのです。

日本と西洋の俳人の間に、感性や作句スタイルの違いはあると思われますか?

わたしたち西洋の俳人は、それぞれの母国の文化に新たな分野を築かなければなりませんが、日本の俳人に比べて伝統の重みからはるかに自由でしょう。

ケベックの俳句に独自の特徴はありますか?

ヨーロッパのフランス語圏の俳句より多分少し直観的だと思います。

現在のフランス語圏の俳句については、どうでしょう? どういう傾向にあるとお考えですか? 将来性はどうでしょうか?

とても難しい質問です。ひとつだけ言えるのは、われわれは、他のヨーロッパ言語圏が長年進めてきた研究や積んできた経験に学ぶことが沢山あるということです。特に英語圏の俳句に注目すべきです。

お好きな季語はありますか?

特にありません。私は季語を積極的には使いませんので。

ありがとうございました。

フランス語の原文はこちら