フランス語圏俳句協会誌『ゴング』
『ゴング』77号 (2022年10月~12月)より4句

今回も、フランス語圏俳句協会(AFH)の俳句誌「ゴング GONG」77号から4句を選び、ご紹介致します。
今回も名句揃いですので、皆さま、ぜひお楽しみください。
AFHは活発に活動していて、私もエレオノーレさんとメールでやりとりしながら楽しんでいます。
毬矢まりえ
GONG 77
il neige - aucune vue au bout du chemin que moi même Laurène CHATENCO |
it's snowing - no view at the end of the road other than myself 雪が降る 行けども行けども見えない 私だけ ロレーヌ・シャタンコ |
cheveux qui grisonnent même la pierre des falaises finit par s'user Marie DERLEY |
hair turning grey even the stone of the cliffs ends up wearing out 髪が白くなる 断崖の石ですら いつかはすり減るのよ マリー・デルレイ |
pourquoi ce chemin plutôt que cet autre – odeur de thym sauvage Lucien GUIGNABEL |
why this path rather than this other one ― smell of wild thyme なぜこの道なの 他の道ではなくー タイムの香りがするのは ルシアン・ギニャベル |
Comme hier soir ce matin l'âne broute moi je cours et m'agite Joseph PONCIN |
Like yesterday evening this morning the donkey is grazing I am running around and restless 昨日の夕方のように 今朝ロバは草を食む 私は走るいらいらと ジョゼフ・ポンサン |
(エレオノーレ・ニコレイさん選句、英訳/和訳・毬矢まりえ)